くるみ製本

表紙を1枚の紙でくるんで製本します。製本機のカッターで背に傷をいれてから糊を塗布するため、強度があり美しい製本が行えます。針金や糸を使わないので無線綴じとも言われているようです。表紙もレザック、色上質紙、コート紙、など取り揃えております。論文製本や文集などに最適です。

箔押しバインダー製本

ハードカバーの表紙に文字を箔押しし、パイプ金具、リング金具を取り付けています。ビス止めと違い、簡単に中味の差し替えができます。表紙の色クロスも見本帳からお選びいただけます。

観音製本

図面を二つ折りにして、背の部分と小口の部分に糊を塗布して貼り合わせていく製本です。広げやすくて見えやすいので図面製本に最適です。表紙もハードカバー、ダイヤスカーフ、ダイヤボードなど豊富にございます。

中綴じ製本

用紙のセンターで二つ折りにして重ねて、中央をホッチキス2ヶ所で固定した製本です。用紙1枚で4ページ分となりますので、4・8・12・16というページ構成になります。ページ数の少ないカタログ、パンフレットによく利用されます。

金文字箔押しビス止め製本

表・裏・背表紙の3点セットのハードカバーやダイヤスカーフでの箔押し製本となります。本の厚さに合わせてから背表紙を加工するため、厚さがなかなか決まらない場合に最適です。完成図、竣工図書などに利用されます。

ホッチキス止め、テープ製本

ホッチキスで1ヶ所または2ヶ所を綴じた物や、その上から製本テープで背表紙をくるむ形の簡易製本です。
表紙用透明PETフィルムをつける製本もございます。

セルリング製本

見開きで綴じしろまでしっかり開く、非常に読みやすい製本です。厚みが少ないカタログなどに最適です。

折り加工

B5~A3までのサイズを二つ折り、片袖折り、巻き三つ折り、Z折り、四つ折りを専用機でおこないます。A4の書類を長3の封筒に入れる際にご利用いただけます。

金文字・図面箱

一つの工事物件に対して、長尺図面を折った物や、計算書、報告書など様々な要素の製本を一つにまとめて保管する際に最適です。

論文製本

ハードカバーに金文字箔押しによる高級感ある製本です。表紙と中味を完全に固定しますので、丈夫で差し替えることができません。契約書、卒業論文にご利用いただいております。

穴あけ加工

2穴のドッチファイルなどに入れる書類を専用のドリルで穴あけ加工をおこないます。

大判図面折り加工

大判図面折り加工

大判の図面を、A4などの規格サイズ・A4の布袋に入るサイズ・A4のファイルにセットできるサイズなどに折る加工です。

両面光沢パウチ加工

カードサイズからA3まで加工いたします。A3以上のグロスラミネート、コールドラミネートの場合、お時間をいただきます。

前面と背表紙面がポケット状態です

ポケットファイル

表紙、背表紙の部分が透明ポケットになっていますので、簡単に差し替えることができて、市販のファイルよりも高級感あるファイルとなっております。